今回は”TUBE”の『BEST of TUBEst ~All Time Best~』以来となる、久々の特集記事です。
http://burning.doorblog.jp/archives/44811631.html
今回の特集では、”世良公則”が初めて自身で監修を務めた「Premium BEST Songs&Live ~いつものうた~」を取り上げたいと思います。個人的に”世良公則”さんは僕の人生において最初のロックを教えてくれた先生のような存在だと思ってます。
僕の”世良公則&ツイスト”との出会いは「ザ・ベストテン」だったと思いますが、その圧倒的な世良さんのステージパフォーマンスと力強い歌声に完全にノックアウトされましたね。
”Char”、”原田真二”と共に「ロック御三家」と呼ばれているのは正直、後付けのようなもので、その時代を実体験している人間からするとなぜ御三家としたのかが違和感ありまくりですね。メディア露出でも圧倒的に”世良公則&ツイスト”が目立っていて、並ぶ存在って、ほぼなかったと記憶してますね。
ポプコン、世界歌謡祭でグランプリを獲得した『あんたのバラード』は勿論ですが、2nd Single『宿無し』が凄い名曲なんですよね、それで僕は完全にファンになりましたが、その後も『銃爪 (ひきがね)』、『燃えろいい女』などのヒット曲を連発し、トップアーティストになります。自分の音楽史を振り返っても、ロックとの最初の出会いはやっぱり世良さんだと思いますね。

収録曲は下記の通りですね。
<Disc1>
”世良公則&ツイスト”時代の代表曲は勿論、ソロ名義は勿論、”TWIST INTERNATIONAL”、”GUILD9”、”音屋吉右衛門”等・・・様々な音源が収録されています。
アレンジがカッコイイですが、『宿無し』なんかはオリジナルバージョンのほうが好きかも・・・。
<Disc2>
DISC2は”TWIST INTERNATIONAL”時期のライブ音源ですね。MC以外はさほどDisc1の音源と変わらない感じがしますが、やっぱりギターソロとかカッコイイっす。ファンの年齢もあるのか、さほど歓声が聴こえてこないのでライブレコーディングっぽい感じの仕上がりになってますね。
初回限定盤に付属しているDVDにも期待してましたが、これはおまけって感じでしたね。映像も粗いし、リハーサル風景が主体で、世良さんのステージアクションが楽しめる程度でしたね。夕焼けに佇むメンバーの映像はMVのような感じでしたね。まあ、2003年の武道館ライブの正式な映像が出たら、嬉しいのですが、またの機会って言うことにしておきましょう。
まあ、先日のMUSIC FAIRがきっかけで購入したのですが、しっかりと過去の名曲が聴けるようになったので、買って正解だったと思います。まだ2回ほどしか聴けてないのですが、これからしっかりと聴き込んでいきたいと思います。(一緒に”ELT”と”ハジー→”のアルバムも購入したので、聴かないといけないアルバムがたくさん)
http://burning.doorblog.jp/archives/45734940.html
彼なくして、今の日本のロックシーン、ビジュアル系というのは存在しなかったと言っても過言ではない伝説的な存在なので、これからの動向もチェックしておきたいですね。
”世良公則”さんには役者としての魅力も十分なのですが、やっぱり唯一無二のロックスターとして、音楽活動は今後も継続して欲しいですね。
http://burning.doorblog.jp/archives/44811631.html
今回の特集では、”世良公則”が初めて自身で監修を務めた「Premium BEST Songs&Live ~いつものうた~」を取り上げたいと思います。個人的に”世良公則”さんは僕の人生において最初のロックを教えてくれた先生のような存在だと思ってます。
僕の”世良公則&ツイスト”との出会いは「ザ・ベストテン」だったと思いますが、その圧倒的な世良さんのステージパフォーマンスと力強い歌声に完全にノックアウトされましたね。
”Char”、”原田真二”と共に「ロック御三家」と呼ばれているのは正直、後付けのようなもので、その時代を実体験している人間からするとなぜ御三家としたのかが違和感ありまくりですね。メディア露出でも圧倒的に”世良公則&ツイスト”が目立っていて、並ぶ存在って、ほぼなかったと記憶してますね。
ポプコン、世界歌謡祭でグランプリを獲得した『あんたのバラード』は勿論ですが、2nd Single『宿無し』が凄い名曲なんですよね、それで僕は完全にファンになりましたが、その後も『銃爪 (ひきがね)』、『燃えろいい女』などのヒット曲を連発し、トップアーティストになります。自分の音楽史を振り返っても、ロックとの最初の出会いはやっぱり世良さんだと思いますね。

収録曲は下記の通りですね。
<Disc1>
01.あんたのバラード |
02.宿無し |
03.銃爪 |
04.燃えろいい女 |
05.とびきりとばしてROCK'N ROLL(feat.神本宗幸) |
06.TOKYO指紅 |
07.ストーンズが聞こえた街 |
08.HEART IS GOLD |
09.TWO HEARTS(feat.神本宗幸) |
10.nobody knows |
11.UNDER DOGs |
12.I'm Calling Your Name(feat.神本宗幸) |
13.Jacaranda -ジャカランダ- |
14.蒼い影 |
15.アイノウタ |
16.いつものうた |
”世良公則&ツイスト”時代の代表曲は勿論、ソロ名義は勿論、”TWIST INTERNATIONAL”、”GUILD9”、”音屋吉右衛門”等・・・様々な音源が収録されています。
アレンジがカッコイイですが、『宿無し』なんかはオリジナルバージョンのほうが好きかも・・・。
<Disc2>
01.銃爪 |
02.宿無し |
03.マギー |
04.性-さが- |
05.SOPPO |
06.少年 |
07.あんたのバラード |
08.Rolling 16 |
09.PA PA PA |
10.燃えろいい女 |
DISC2は”TWIST INTERNATIONAL”時期のライブ音源ですね。MC以外はさほどDisc1の音源と変わらない感じがしますが、やっぱりギターソロとかカッコイイっす。ファンの年齢もあるのか、さほど歓声が聴こえてこないのでライブレコーディングっぽい感じの仕上がりになってますね。
初回限定盤に付属しているDVDにも期待してましたが、これはおまけって感じでしたね。映像も粗いし、リハーサル風景が主体で、世良さんのステージアクションが楽しめる程度でしたね。夕焼けに佇むメンバーの映像はMVのような感じでしたね。まあ、2003年の武道館ライブの正式な映像が出たら、嬉しいのですが、またの機会って言うことにしておきましょう。
まあ、先日のMUSIC FAIRがきっかけで購入したのですが、しっかりと過去の名曲が聴けるようになったので、買って正解だったと思います。まだ2回ほどしか聴けてないのですが、これからしっかりと聴き込んでいきたいと思います。(一緒に”ELT”と”ハジー→”のアルバムも購入したので、聴かないといけないアルバムがたくさん)
http://burning.doorblog.jp/archives/45734940.html
彼なくして、今の日本のロックシーン、ビジュアル系というのは存在しなかったと言っても過言ではない伝説的な存在なので、これからの動向もチェックしておきたいですね。
”世良公則”さんには役者としての魅力も十分なのですが、やっぱり唯一無二のロックスターとして、音楽活動は今後も継続して欲しいですね。