”乃木坂46”の「名曲アルバム」コーナーの第十九弾です。
【乃木坂46】 「名曲アルバム」① 『急斜面』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」② 『ロマンティックいか焼き』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」③ 『あの日 僕は咄嗟に嘘をついた』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」④ 『何もできずにそばにいる』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑤ 『私のために 誰かのために』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑥ 『今、話したい誰かがいる』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑦ 『無表情』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑧ 『水玉模様』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑨ 『環状六号線』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑩ 『でこぴん』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑪ 『やさしさとは』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑫ 『生まれたままで』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑬ 『嫉妬の権利』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑭ 『無口なライオン』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑮ 『あの教室』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑯ 『あらかじめ語られるロマンス』
【乃木坂46】 「名曲アルバム」⑰ 『せっかちなかたつむり』
僕は”乃木坂46”というグループそのものも、メンバーも好きですが、やっぱりその至極の楽曲の素晴らしさがあってこそだと思っています。アイドルソングの領域で語るにはあまりに勿体ない、そのクオリティの高い楽曲の魅力を全曲レビューなどで伝えてきているのですが、その中でも特に一般の音楽ファンに聴いてもらいたい楽曲を改めてレビューし直したいと思い、”乃木坂46”の「名曲アルバム」シリーズの記事を書いております。
今回は”乃木坂46”の主人公”生駒里奈”さんの卒業を記念して、彼女の曲を取り上げてみることにしました。
【乃木坂46】 「生駒里奈卒業コンサート@日本武道館」
”乃木坂46”の顔として5枚連続のセンターを務め、批判を受けながらも「公式ライバル」”AKB48”との兼任を勤め上げ、グループの精神的支柱として、影のリーダーとして”乃木坂46”の坂を登り続けるために尽力し続けた彼女の功績を称える意味でもこの曲を取り上げてみました。(『Against』にしようかとも思いましたが、まだ聴き込みが足りない・・・)
『太陽ノック』(表題曲)
「★★★★」。
『太陽ノック』は音楽番組やドラマ、CMなどで何度も聴きましたが、やっぱり爽やかな夏ソングの佳曲ですね。ネットでの評価は掌返しとまではいかなくとも批判的な声は減った気がします。
桜井さんの声がかなりフューチャーされている気がします。
作曲は”黒須克彦”さんですね。デビュー曲の『ぐるぐるカーテン』、まゆ坂の『ツインテールはもうしない』以来ですね。彼の作った随一の名曲は『夢をかなえてドラえもん』ですかね。”平野綾”の『LOVE★GUN』とか『MonStAR』も良い曲ですよね。”渡辺麻友”さんの『ラッパ練習中』も大好きです。本当に良い曲作りますよね。PVもなかなか良いですね。
先日の「乃木坂工事中」での”バナナマン”さんとのインタビューでも語られてましたが、『太陽ノック』の時に卒業を考えていたというのは今となっては感慨深いですね。
”AKB48”との兼任解除で9作ぶりにセンターに返り咲いたというのは、今となっては「花道」と考えられるよね。それから6作も頑張ってくれた訳だから、”飛鳥”ちゃん、残りたい、一緒にやりたいと思えた良いグループだったんだと思うよ。
まあ、それはさておき。この曲は当時、ファンからすこぶる不評だったんだよね。
哀メロポップ路線が定着してきた中で、ブリブリのアイドルポップが評価されなかったということなんだろうけど、僕は最初に聴いた時から肯定派だったんですよね。
とにかく快活で弾けそうなほどフレッシュでキャッチーなメロディは夏にピッタリだよね。
作曲は”黒須克彦”さんは本当に凄い作曲家さんなので、しっかり皆さん名前を憶えておきましょうね。
『ぐるぐるカーテン』
【乃木坂46】 全曲レビュー①~『ぐるぐるカーテン』
http://burning.doorblog.jp/archives/45313122.html
渡辺麻友『ラッパ練習中』
平野綾『LOVE★GUN』
平野綾『MonStAR』
良い曲揃いですよね。
脱線しちゃったけど、この『太陽ノック』のイントロって、ライブの時は二割増し、三割増しで映えるんだよね~。”長田直之”さんのアレンジも非常に良い仕事だと思いますよ。
今回は”乃木坂46”の主人公”生駒里奈”さんの卒業を記念して、彼女の曲を取り上げてみることにしました。
【乃木坂46】 「生駒里奈卒業コンサート@日本武道館」
【乃木坂46】 生駒里奈 卒業発表!!!
”乃木坂46”の顔として5枚連続のセンターを務め、批判を受けながらも「公式ライバル」”AKB48”との兼任を勤め上げ、グループの精神的支柱として、影のリーダーとして”乃木坂46”の坂を登り続けるために尽力し続けた彼女の功績を称える意味でもこの曲を取り上げてみました。(『Against』にしようかとも思いましたが、まだ聴き込みが足りない・・・)
【乃木坂46】 全曲レビュー
<全曲レビューコメント>
『太陽ノック』(表題曲)
「★★★★」。
『太陽ノック』は音楽番組やドラマ、CMなどで何度も聴きましたが、やっぱり爽やかな夏ソングの佳曲ですね。ネットでの評価は掌返しとまではいかなくとも批判的な声は減った気がします。
桜井さんの声がかなりフューチャーされている気がします。
作曲は”黒須克彦”さんですね。デビュー曲の『ぐるぐるカーテン』、まゆ坂の『ツインテールはもうしない』以来ですね。彼の作った随一の名曲は『夢をかなえてドラえもん』ですかね。”平野綾”の『LOVE★GUN』とか『MonStAR』も良い曲ですよね。”渡辺麻友”さんの『ラッパ練習中』も大好きです。本当に良い曲作りますよね。PVもなかなか良いですね。
*********************
先日の「乃木坂工事中」での”バナナマン”さんとのインタビューでも語られてましたが、『太陽ノック』の時に卒業を考えていたというのは今となっては感慨深いですね。
”AKB48”との兼任解除で9作ぶりにセンターに返り咲いたというのは、今となっては「花道」と考えられるよね。それから6作も頑張ってくれた訳だから、”飛鳥”ちゃん、残りたい、一緒にやりたいと思えた良いグループだったんだと思うよ。
まあ、それはさておき。この曲は当時、ファンからすこぶる不評だったんだよね。
哀メロポップ路線が定着してきた中で、ブリブリのアイドルポップが評価されなかったということなんだろうけど、僕は最初に聴いた時から肯定派だったんですよね。
とにかく快活で弾けそうなほどフレッシュでキャッチーなメロディは夏にピッタリだよね。
作曲は”黒須克彦”さんは本当に凄い作曲家さんなので、しっかり皆さん名前を憶えておきましょうね。
『ぐるぐるカーテン』
【乃木坂46】 全曲レビュー①~『ぐるぐるカーテン』
http://burning.doorblog.jp/archives/45313122.html
渡辺麻友『ラッパ練習中』
【名曲】 渡辺麻友 『ラッパ練習中』
Mao『夢をかなえてドラえもん』
【名曲】 Mao 『夢をかなえてドラえもん』
平野綾『LOVE★GUN』
平野綾『MonStAR』
良い曲揃いですよね。
脱線しちゃったけど、この『太陽ノック』のイントロって、ライブの時は二割増し、三割増しで映えるんだよね~。”長田直之”さんのアレンジも非常に良い仕事だと思いますよ。
煽りも入れられるしねえ。『神宮~』は「真夏の全国ツアー2015」の初日に参戦していたこともあって、未だに寒気するもんな。
【乃木坂46】 真夏の全国ツアー2015(続報⑩)
http://burning.doorblog.jp/archives/45261011.html
今の”乃木坂46”のライブの中でも最も会場の歓声が大きくなるのは『ハウス!』、『ガールズルール』あたりだろうけど、負けてないんじゃないかな? コール以外にもコーラスで参加できるのも楽しいよね。
”乃木坂46”の主人公”生駒里奈”さんが最後の表題曲センターを務めた曲、それは夏曲はダメと言われていた”乃木坂46”にとっても重要な曲となったと思います。(その後、夏曲は『裸足でSummer』、『オフショアガール』、『スカイダイビング』と良曲が次々と生まれましたけどね)
彼女はこれからも我々の希望として芸能界で輝き続けてほしいね。
P.S.”生駒”センター曲は今後、ライブではセンター不在で披露したほうが良いというコメントをネットで見ますが、僕は反対です。それこそ”桃子”や”絢音”やこれからの世代にあの位置を務めて欲しいし、未来の”乃木坂46”をしっかりとファンに見せつけて行って欲しいな。
『太陽ノック』が主題歌だった「初森ベマーズ」もオススメです!
【乃木坂46】 真夏の全国ツアー2015(続報⑩)
http://burning.doorblog.jp/archives/45261011.html
今の”乃木坂46”のライブの中でも最も会場の歓声が大きくなるのは『ハウス!』、『ガールズルール』あたりだろうけど、負けてないんじゃないかな? コール以外にもコーラスで参加できるのも楽しいよね。
”乃木坂46”の主人公”生駒里奈”さんが最後の表題曲センターを務めた曲、それは夏曲はダメと言われていた”乃木坂46”にとっても重要な曲となったと思います。(その後、夏曲は『裸足でSummer』、『オフショアガール』、『スカイダイビング』と良曲が次々と生まれましたけどね)
彼女はこれからも我々の希望として芸能界で輝き続けてほしいね。
P.S.”生駒”センター曲は今後、ライブではセンター不在で披露したほうが良いというコメントをネットで見ますが、僕は反対です。それこそ”桃子”や”絢音”やこれからの世代にあの位置を務めて欲しいし、未来の”乃木坂46”をしっかりとファンに見せつけて行って欲しいな。
『太陽ノック』が主題歌だった「初森ベマーズ」もオススメです!
【感想】 初森ベマーズ