
2週間にわたる企画が終わっちゃいましたね。
過去の名場面集っぽい感じで新たな発見は少なかったですが、面白かったですね。
前篇ではやっぱり「クリスマスライブ」での選抜メンバーがサンタ衣装で乗り込んだソリを引くトナカイ役を務めた映像ですよね。悲哀を感じる場面でありながら、今となっては笑えるのも凄いことだけど、実際はキツイよね。
研究生システムというのも公式ライバルである”AKB48”の流れでやったんだろうけど、個性重視、少数精鋭でそれぞれを輝かせるシステムが確立するまでの実験台みたいなものだったんだよね。あまり語られないけど、一期生アンダーメンバーはアンダーライブのように輝ける場所もなく、選抜ナシで卒業した”柏幸奈”さんのような逸材もいたんだけどね。

卒業しなかった一期生は思い出選抜で救われたと思うけどね。
だからこそ「3rd Birthday Live」での研究生の全員昇格は感動的だったけど、その間で大きな犠牲も払ったよね。
次世代エース候補だった”米徳京花”さんを失ったのは大きかったと思います。

いずれにせよ、研究生として長く辛い日々を過ごしたこの6名には輝く舞台を用意してあげたいですよね。
”蘭世”はスーパーサブであり、選抜経験もあるほうだし、センター経験数も豊富だし、本体センターを狙えるけど、勢いがなあ。あの炎のスピーチを現場で聴いた時は、感動的だったし、もっと大きなステージで輝いてくれそうなイメージだったけど、その後の選抜での存在感を示せなかったのが大きかったな。今回の企画での横山記者の「ボラギノール」は爆笑でしたし、伝説の自転車チャレンジも久々に笑ったな。なんだかんだで結構尺多かったよね。
”みり愛”の水、水もち、もちは久々に見たけど、当時のビジュアルからしたら、本当に綺麗になったよね。アンダーセンターからの選抜までが長かったけど、この選抜のチャンスを活かしてほしいね。バラエティ能力も高いし、頑張って欲しい。ドローンを使ったマシュマロキャッチは本当に感動したよ。
”純奈”は「ネルケ」の”松田”さんのコメント通り、ミュージカル界で活躍しているし、最もバランスよく、外仕事を上手く重ねているかもしれないね。
”絢音”は綺麗になったよね。伝説の「乃木坂イチのクールガール」企画は使われなかったのは残念だったけど、「お金持ってますか?」と「水風船」くらいじゃ勿体ないね。やっぱり2018年バスラを越える活躍を期待したいね!
”れなち”は結構取り上げられてたね。「チャップリン」、「高学歴」、「クイズ」、「バード」までね。才女だけに活躍の舞台はいくらでもありそうだね。意外に尺も多くて、大学も今年卒業だし、そろそろ選抜入りのフラグかな?
”琴子”は推しでもあるので、ラジオが決まったのは嬉しいです。スタッフの方の評価も上々で良いですね。この美貌を選抜で使わないのが残念。毎回書いているような気がするけど、そろそろ「秘密兵器」を投入して欲しいな。
二期生会に潜入して欲しいな。あと、個人的には二期生ライブをお願いしたい!
あの2017年神宮での感動的なライブを僕は一生忘れません。CD特典映像で一部作品としては残ってますけど、あれだけでは満足できません!
二期生曲もまたお願いしたいね。
『かき氷の片想い』も今となっては沁みるね。
『ライブ神』の映像は二期生への愛がいっぱい詰まってます。曲は・・・。
『スカウトマン』は本当に名曲だね。
”設楽”さんが最後のまとめで言ってたけど、こういう企画をやれちゃうのが”乃木坂46”の凄さだよね。”飛鳥”は二期生との絡みも多いけど、「不遇の二期生」で三期生が・・・を言えちゃうのも愛を感じるな。24th Singleは四期生投入が予想されますが、二期生がいかに踏ん張れるかが本当に大事だと思います。
現福神の”堀”、”北野”、選抜常連をキープする”新内”を中心にエース格を狙える”琴絢蘭”、”みり愛”もいい感じで存在感を出してきたし、初選抜フラグの”れなち”、ミュージカル界で活躍する”純奈”とこちらもまだまだ逸材揃いですので、本当に楽しみだね。
良い企画でしたね。
P.S.「真夏の全国ツアー2019」は福岡初日と神宮2日目で打ち止めっぽいですが、2公演確保できたので楽しんできます! またレポ上げますね。
これからも少しずつでいいのでたくさん活躍してほしいです。
今週の聴いた回数ランキングです。
https://www.youtube.com/watch?v=2FClHXvb9j8