
名古屋まで全国握手会に遠征してました。
行きの飛行機で隣、前、後ろと至るところに全国握手会参加であろう同志が多くて、ビビリます。(僕は出張を絡めてますが、みんな気合入ってるね~)
9:00前の現地は人、人、人で既に列はかなりのボリュームになっていました。寒い中、ホントお疲れ様です。
僕は会社の同僚とミニラのみ参戦予定です。
開演1時間前くらいの入場でしたが、F1ブロックとまずまずでしたが、とにかくブロック内の人の密度が高くてビックリです。(幕張以外での全握参加は初)
「PROJECT REVIEWN」で既に練習開始ですね。なんか「俺の嫁コール」も久々に聴いたな。
セトリと軽く感想を書いていきますね。
<セトリ>
影ナレ:不明(歓声が大きすぎて不明、最後に名乗らなかったし・・・)
00.Overture
01.夜明けまで強がらなくてもいい
02.〜Do my best〜じゃ意味はない
~MC1~
03.図書室の君へ
04.路面電車の街
05.僕の思い込み
~MC2~
06.僕のこと、知ってる?
~MC3~
<サプライズ>8th バスラ 明日の「乃木中」後に 先行予約開始!
暗転からの『Overture』は毎度ながら気合が入りますね。うりゃーおい!
そこからのメンバー登場の最新シングル表題曲はエモ過ぎますね。既に最高のボルテージで「Hey」が気持ちよく決まりますね。
フロント4期生の輝きは相変わらずですね。
そのまま”れんたん”センターの『〜Do my best〜じゃ意味はない』です。初めてライブで聴きましたが、アンダーとは思えぬ、顔面偏差値ですよね。”れんたん”の輝きは凄いな~。
コールが今一つ決まらなかったのは残念。って僕も初めてなんで知らんし・・・。
MCですね。”真夏”が回してましたが、3期生・4期生ライブの感想を聴いてましたね。やっぱりしっかり融合するのが初めてということで、”久保”と”柴田”の話とか、ホッコリしましたね。レビューで色々とネガティブな書き方もしたけど、期待を高め過ぎた自身の問題ですね。1期生、2期生の融合も時間掛かったもんね。
【乃木坂46】 「3・4期生ライブ」@国立代々木競技場 第一体育館
http://burning.doorblog.jp/archives/54064393.html
さて、ライブに戻りますが、『図書室の君へ』の”掛橋”が可愛いんですけど・・・。
髪型かな、オールアップしてる時より断然可愛さが際立ち、最初のセリフでもノックアウトされてるオタが一杯いそうでしたね。(って僕もですが・・・)
24thフロントメンバーの輝きも凄いけど、やっぱり”金川”良いな~、”早川”も良いね~。推しが増えちゃう。
この曲もコールはイマイチだったな。
さあ、今回のミニラで一番楽しみにしていた『路面電車の街』です。いやー、コールも一部を除けばナシでしっかり聴く礼儀正しいファンの皆さんに感謝です。
曲の良さは勿論ですが、三人の魅力がストレートに伝わってきたのも凄かったな。”飛鳥”の主役感、でも”山下”もキラキラしてたし、”堀”も魅力あったよね。
『僕の思い込み』ですね。こちらもフロントは4期生ですが、ここでも”飛鳥”の存在感が凄いです。”れんたん”や”みり愛”もサブで入ってたけど、キラキラしてたね。
やっぱり層の厚さが凄い! この曲もコールはほぼナシでしたね。
MCでは1年間の振り返りで愛知出身メンバーのリレーでしたが、”真夏”の天然ボケが出たりで、元キャプテンの”桜井玲香”さんのMCを彷彿させられ、懐かしくなっちゃったな。半年も経ってないのにね。
ラストは『僕のこと、知ってる?』です。
やっぱりこの曲は良いね。ここでも”飛鳥”の存在感がエグイですね。
この1年くらいで本当にスターになりましたね。みんな輝いているんだけど、その中でも輝度が違うというか、オーラが凄くなりましたね。
最後のMCではサプライズ発表もありましたが、結局25thの話はナシでしたね。いつもの宣伝がメインです。
終了後は規制退場でしたが、仕切りが良いのか、結構早めに会場を出ることが出来て良かったです。かなり遠回りして駅に戻り、名古屋で飯食って帰りました。
個人的大名曲『路面電車の街』が聴けたのは収穫でしたし、『夜明けまで強がらなくてもいい』はホントにライブで盛り上がる鉄板曲になったね。次世代型『制服のマネキン』のレベルに近づいていく感じすらしました。
でも一番衝撃が大きかったのは、夏のツアーを終え、更に輝きを増した現エース”飛鳥”の凄さですね。過去のセンター、エースと比べてもその輝きは史上最高レベルかもしれません。
いやーホントに凄いね。こりゃあと2~3年は楽勝で坂を上り続けてくれそうですね。
同志のみんな、お疲れ様でした!
P.S.さあ、明日は”日向坂46”の全握ミニラ参戦です。楽しむぞ!
いらっしゃっていたんですね、私も遠征していました(レポも挙げております)。
Do my bestじゃ意味はないは、わたし的にもいまいち乗れない曲です。
他の曲はいい曲ばかりですけどね。
きれいでしたね、AichiSkyExpo...
また、握手を早々に終えて、第二ターミナルビルのなかにあるステーキ店(「ステーキ・タホマフジ」さんというお店です)でランチを食べたのですが、産地直送だからか、豪州牛の赤身肉のステーキ、安くてうまかったです。