
6月11日に作曲家、編曲家の ”服部克久”さんが末期腎不全でお亡くなりになられました。享年83歳とのことです。
尚、お父さんである”服部良一”さんは作曲家として国民栄誉賞を受賞されている偉大な音楽家です。(作曲家で国民栄誉賞を獲得したのは”古賀政男”さんとお二人のみ)
”服部良一”さんの手掛けた主な作品
笠置シヅ子『東京ブギウギ』
藤山一郎『青い山脈』
和製ポップスの歴史を作った大作曲家の息子としては、プレッシャーの大きい中での人生だったと思うんですけど、偉大な父に負けない実績を上げておられますね。
谷村新司『昴』
竹内まりや『駅』
いずれも”服部克久”さんのアレンジですね。
その他にもいろんなTV番組のテーマ曲の作曲も手掛けられています。
「ザ・ベストテン」のテーマ
「クイズ100人に聞きました」テーマ
特に「ザ・ベストテン」のテーマは個人的に生涯忘れることはない、素晴らしいテーマソングだと思いますし、未だに高揚感があるもんね。凄いな~。
音楽番組でも良くオーケストラの指揮をされていたりで、柔和な笑顔に癒されていた印象です。品の良さ、誠実さ、人の良さとか、そういうのが外連味なく感じられるのは凄いことです。
こういう偉大な作曲家、編曲家がお亡くなりになるのは、音楽界においては非常に大きな損失ですね。
亡くなっても作品は遺りますので、引き続き楽しませてもらいたいと思います。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
P.S.しかし凄い音楽一家ですね。こういう家庭ではどんな音楽を聴いているんですかね?
”昴”って、そうだったんだ...
谷村新司さん、シンガーソングライターだから自身で完結しているのだとばかり思ってました。
編曲って、どういうことをやったんだろう。
それにしても、”青い山脈”って、独特の存在感をはなつ曲ですよね。