
【欅坂46】 欅坂46 THE LAST LIVE(一日目)
http://burning.doorblog.jp/archives/55102262.html
開演前の演出は昨日と全く同じですね。オープニングマーチから、メンバーが歩いてステージに行くのも一緒です。
00.Overture ~「VTR」
01.危なっかしい計画(センター:小林)
『Overture』が流れる中、メンバーがステージで一列で並んで静止するのもそうですが、流れるメッセージ、VTRも全く同じです。
今日も生歌メインですが、皆んなキラキラの笑顔ですね。完全にスイッチ切り替えているのもプロだね。
「”欅坂46”が大好き!」でのエンディングはヤバイね。
「”欅坂46”が大好き!」でのエンディングはヤバイね。
02.手を繋いで帰ろうか
恒例の”菅井”、”守屋”の寸劇もアリーナ全部を使用して、カフェにゴーカートにベンチにと縦横無尽でしたね。
VTR「小池」
バックに流れるのは『バレエと少年』のインストでしたね。
03.二人セゾン(センター:小池)
”小池”がアリーナのステージに向かう途中に、メンバーによるセゾンの木を見せる演出はエモい!
バックは欅の大きな木をイメージさせるライト演出でしたが、”小池”の明るく、ポジティブな表現の『セゾン』を満喫出来ましたね! ブラボー!
ソロダンスも良かったし、”佐藤”の表情も情感が籠りまくってて凄いね。
やっぱり”欅坂46”随一の名曲だね!
04.太陽は見上げる人を選ばない
ライブのエンディングで恒例の曲もココで披露ですか・・・新二期生も早々に登場ですが、途中から6人が揃って、合流するのは感慨深いね。
「ひらがなけやき」のワードを持ち出すのもエモいな~光が美しいね。って、”キラ”ちゃんが可愛い!!!
VTR「原田」
VTRのバックは『セゾン』ですが、休業からの復活した欅共和国の名シーンのVTRは反則だね。
05.制服と太陽(センター:森田)
フロントは”森田”と”小池”と”原田”だったかな?
バックに映る卒業メンバーの写真が涙腺を刺激して、メロディに浸れます。「KEYAKI HOUSE」の写真もヤバいね。
06.世界には愛しかない(センター:守屋)
尚、ポエトリーリーディングは”守屋”~”土生”~”小林”、二番は”松田”~”菅井”でした。
尚、ポエトリーリーディングは”守屋”~”土生”~”小林”、二番は”松田”~”菅井”でした。
”守屋”センターが意外に合うのに驚きましたね! しかし、いちいち坂のフォーメーションになるのもエモい!!! やっぱ名曲だね!
雨から最後は虹になるバックの演出も良いね!
VTR「尾関」
バックのインストは『バスルームトラベル』ですね。通路ステージで新曲で幻のアンダー曲でした。
07.コンセントレーション(センター:小池)
欅らしさは皆無だけど良いね。この曲はライブで伸びるね! ちょっと”Perfume”っぽいデジタルなライト演出も良いね。
08.Deadline(センター:理佐)
この曲もライブ映えするね。新曲の評価が少し上がっちゃうな!
VTR「二期生」
バックのインストは『10月のプールに飛び込んだ』です。
皆んなで手を繋いで円になったと思ったら、そのまま幻の9th選抜メンバーによる楽曲スタートです。
09.10月のプールに飛び込んだ(センター:森田と田村のW?)
水の演出も良いけど、”森田”のダンスが扇情的でヤバすぎ!!
この曲も意外にライブ映えするね。新曲は全般的に低調と思ってたんだけど、普通に良い曲やん!
そして、昨日も登場した丸ライトで軋む音・・・。
10.砂塵(センター:菅井)
ブルースっぽいメロディで良いよね。新曲を一気にやったのも予想外だったけど、どれもライブ映えして想像以上に楽しめましたね。
さあ、ミュージカル風の音楽と水の演出がスタートし、ノイズが加わる、昨年の「アリーナツアー」でも見られた演出ですが・・・。
11.風に吹かれても(センター:小林)
コーラスも生歌だね。最後は”小林”がフライングですよ!!!
さあ、ダンサブルなSEが流れたと思ったら、人気曲です。
12.アンビバレント(センター:小池)
振りもかなり変えてますね。”小池”は今日大活躍だね。
そして、赤い木と赤のスモークの中をメンバーが歩く演出からダンサー登場でなにをやるか分かりましたね。メンバーが白の長袖Tシャツと黒いパンツで登場し、ジャケットを羽織ります。
そして、赤い木と赤のスモークの中をメンバーが歩く演出からダンサー登場でなにをやるか分かりましたね。メンバーが白の長袖Tシャツと黒いパンツで登場し、ジャケットを羽織ります。
13.ガラスを割れ!(センター:小林)
カメラアングルも凄くて迫力が凄いね。今日ここで初めてシリアスな表情が出ましたね。
叫びもエモいし、火も上がるし、最後は特効で爆発ですね。いやーカッコいい!!!
VTR「守屋」
14.誰がその鐘を鳴らすのか
14.誰がその鐘を鳴らすのか
インストは『手を繋いで帰ろうか』ですが、副キャプテン就任の映像がエモい。
新二期生も加わり、全員でのパフォーマンスですが、新たな代表曲になったね 参ったね。
VTR「菅井」
インストは『世界には愛しかない』ですね。キャプテン就任時の映像、伝説となった初の配信ライブでのメッセージに円陣のシーンと涙が溢れます。
そして、『サイマジョ』衣装で挨拶ですよ~。一般チケットでは初のMCですが、最後はこの曲と・・・。
15.サイレントマジョリティー
昨日と同じ編成ですね。MVを彷彿させるバックも良いね。
大団円でアリーナに向かって歩き、全員集合して挨拶ですね。
昨日と同じ編成ですね。MVを彷彿させるバックも良いね。
大団円でアリーナに向かって歩き、全員集合して挨拶ですね。
エンドロールは『サイレントマジョリティー』のクラッシックバージョンです。昨日の『黒い羊』が良すぎて、今回はそこまで感動はしなかったかな?
あ、エンドロールは昨日は全てローマ字表記だったと思いますが、今日は漢字表記です。最後に卒業メンバーの名前も出ましたね。”ひらがなけやき”のメンバーの名前も入っていたのは驚きました。
しかし、1日目のスタートと2日目の最後の楽曲が同じという様式美的な演出も良いですね。
エンドロールが終わってもアリーナでずっとお辞儀のメンバー・・・。そこで暗転し、”櫻坂46”への改名CMが流れます。
そして、なんとなんと・・・”櫻坂46”の1st Singleです!!!
16.Nobody's Fault
16.Nobody's Fault
センターは”森田”です。14人選抜かな? 新二期生は”大園”のみ選抜入りでしょうか?
曲自体はトラディッショナルで骨太なロックナンバーですね。音楽的な路線は基本的に継続する感じだから、安心です。
そして、真っ白な桜のゲートを抜けて全員が退場し、終了でした。
いやー、でも良かったな~。二日間しっかり観れたのもそうだけど、やっぱり”欅坂46”は凄いグループだったね。
このハードルを越えるのは「いばらの道」だけど、”櫻坂46”には何とかその大きな壁をクリアして欲しいな・・・。
たぶん無理だと思うので、相当残酷な戦いだけど、僕はしっかり応援します!!!
二日間の総括としては、とにかく最高の二日間でしたね。メンバーの個性が良い感じでフューチャーされていて、新たなグループへの期待感も膨らみましたね。
MVPは”森田”かな。表情、パフォーマンスいずれも過去最高だったんじゃないかな? 新センターに相応しい成長に期待だね。
最高の二日間のライブありがとうございました。
いやー、でも良かったな~。二日間しっかり観れたのもそうだけど、やっぱり”欅坂46”は凄いグループだったね。
このハードルを越えるのは「いばらの道」だけど、”櫻坂46”には何とかその大きな壁をクリアして欲しいな・・・。
たぶん無理だと思うので、相当残酷な戦いだけど、僕はしっかり応援します!!!
二日間の総括としては、とにかく最高の二日間でしたね。メンバーの個性が良い感じでフューチャーされていて、新たなグループへの期待感も膨らみましたね。
MVPは”森田”かな。表情、パフォーマンスいずれも過去最高だったんじゃないかな? 新センターに相応しい成長に期待だね。
最高の二日間のライブありがとうございました。
P.S.スピード重視で記事をアップしたので、間違いがあれば訂正しますね
配信にしたのは結果的に良かったと思いますね。
コロナ禍も、ときには思わぬ結果を産むというところでしょうか。
これぞ欅坂46というところを見せつけられたし、最後の櫻坂新曲も広められたしで...
思う存分楽しめたこの2日間でした。
ホント、感謝です。
また、いつか語り合いたいですな。