
【過去参戦したアンダーライブ記事】
【乃木坂46】 「アンダーライブ at 武道館」②
http://burning.doorblog.jp/archives/46325725.html
【乃木坂46】 「Merry X'mas Show 2016」アンダー単独公演 千秋楽
http://burning.doorblog.jp/archives/49040431.html
【乃木坂46】 「アンダーライブ」関東シリーズ③
http://burning.doorblog.jp/archives/49912239.html
セトリと合わせ、感想を書いていきますね。スピード重視でアップするので、適宜修正します。
開演前は歴代アンダー曲のインストが流れ、来週発売のBlu-rayのCMとプレゼント企画の案内がひたすら流れてました。開演30分前から武道館の映像に切り替わりましたね。
開演前は歴代アンダー曲のインストが流れ、来週発売のBlu-rayのCMとプレゼント企画の案内がひたすら流れてました。開演30分前から武道館の映像に切り替わりましたね。
影ナレ:阪口、向井
声が出せない分、会場で配られたスティックを叩いて、声援の代わりにするようで、その説明VTRも流れてましたね。(配信では良く見えなかったけどね)
00.Overture
01.アンダー(センター:阪口、北野)
02.三角の空き地(センター:阪口)
03.ここにいる理由(センター:阪口)
~曲前に”阪口”が軽く挨拶~
04.滑走路(センター:寺田)
05.自惚れビーチ(センター:絢音)
06.生まれたままで(センター:山崎)
07.別れ際、もっと好きになる(センター:中村)
08.嫉妬の権利(センター:純奈)
09.初恋の人を今でも(センター:阪口)
10.誰よりそばにいたい(センター:樋口)
11.~Do my best~じゃ意味はない(センター:佐藤楓)
12.ブランコ(センター:寺田)
13.あの日 僕は咄嗟に嘘をついた(センター:和田)
14.自由の彼方(センター:山崎)
15.涙がまだ悲しかった頃(センター:向井)
~”吉田”のカメラを使ったパフォーマンス~
16.扇風機(センター:吉田)
17.風船は生きている(センター:みり愛)
18.その女(センター:寺田)
19.新しい世界(センター:絢音)
20.君は僕と会わない方がよかったのかな(センター:北野)
21.君が扇いでくれた(センター:みり愛)
22.My rule(センター:樋口)
23.日常(センター:北野)
24.不等号(センター:和田)
25.狼に口笛を(センター:理々杏)
~”純奈”の煽りあり~
26.左胸の勇気(センター:純奈)
27.シークレットグラフィティ(センター:樋口)
28.春のメロディ(センター:絢音)
29.13日の金曜日(センター:阪口)
ここまでほぼノンストップ披露です。凄いよね。しかも生歌メイン。
『アンダー』は二人ペアで最後は全員一列になってのパフォーマンスですが、やっぱりこの曲は泣けるね。
『三角の空き地』でしっとりさせ、『ここにいる理由』は配信なので叫んじゃいましたね。
03.ここにいる理由(センター:阪口)
~曲前に”阪口”が軽く挨拶~
04.滑走路(センター:寺田)
05.自惚れビーチ(センター:絢音)
06.生まれたままで(センター:山崎)
07.別れ際、もっと好きになる(センター:中村)
08.嫉妬の権利(センター:純奈)
09.初恋の人を今でも(センター:阪口)
10.誰よりそばにいたい(センター:樋口)
11.~Do my best~じゃ意味はない(センター:佐藤楓)
12.ブランコ(センター:寺田)
13.あの日 僕は咄嗟に嘘をついた(センター:和田)
14.自由の彼方(センター:山崎)
15.涙がまだ悲しかった頃(センター:向井)
~”吉田”のカメラを使ったパフォーマンス~
16.扇風機(センター:吉田)
17.風船は生きている(センター:みり愛)
18.その女(センター:寺田)
19.新しい世界(センター:絢音)
20.君は僕と会わない方がよかったのかな(センター:北野)
21.君が扇いでくれた(センター:みり愛)
22.My rule(センター:樋口)
23.日常(センター:北野)
24.不等号(センター:和田)
25.狼に口笛を(センター:理々杏)
~”純奈”の煽りあり~
26.左胸の勇気(センター:純奈)
27.シークレットグラフィティ(センター:樋口)
28.春のメロディ(センター:絢音)
29.13日の金曜日(センター:阪口)
ここまでほぼノンストップ披露です。凄いよね。しかも生歌メイン。
『アンダー』は二人ペアで最後は全員一列になってのパフォーマンスですが、やっぱりこの曲は泣けるね。
『三角の空き地』でしっとりさせ、『ここにいる理由』は配信なので叫んじゃいましたね。
ここで、『滑走路』のイントロが流れる中、”阪口”が挨拶を少しして、”蘭世”にバトンタッチですが、おでこ出してる”蘭世”が美しいし、しかし『滑走路』は最高の曲だね。”絢音”ちゃんもコンディション良いね。
『自惚れビーチ』は勿論盛り上がるんだけど、”絢音”ちゃんがブリッジで「コールアンドレスポンス」にチャレンジするけど、やっぱり声がないのはキツイね。
『生まれたままで』は赤・青・緑・黄4色のステージでメンバーもカラフルな衣装でパフォーマンスです。途中でステージの色も変化したりと面白い演出です。
『別れ際~』は赤の衣装に切り替わってましたが、”れの”ちゃんもやるね~。
『嫉妬の権利』は二期生メインの布陣に熱くなっちゃいました。
『嫉妬の権利』は二期生メインの布陣に熱くなっちゃいました。
『初恋~』は白の衣装に着替え、”阪口”がしっかりした歌を聴かせてくれます。
『ブランコ』はあんまり好きじゃなくて、久々に聴いた気がするけど良かった!
『咄嗟』、『自由の彼方』あたりはマジ名曲だよね。イントロから上がるし、僕もサイリュウム振り倒しましたよ。
『扇風機』の前にカメラを持った”吉田”が登場し、モニターにメンバーのオフショットが映るよ~と告知してパフォーマンスです。部屋で「あー」って声出してました。懐かしいね・・・。
オリジナルのフロント三名での『風船』も強烈! この時のアンダーライブ東京体育館、観に行ったのを思い出した。メンバーの笑顔も良いね。
さあ、もっとも認知度が低いアンダー曲だと思う『その女』ですが、途中でフォーメーションダンスに赤紫と白の手袋を使ったパフォーマンスと盛りだくさんで、そのあとにモニターにも合成で使ってましたね。
良い曲ですよ。
『君は僕と会わない方がよかったのかな』は意外な”きいちゃん”センターでしたね。会場がピンクのサイリュウムが多くて、それだけで感動。”きいちゃん”も良い笑顔です。
アルバム収録曲『君が扇いでくれた』は名バラードだよね!
『My rule』からの『日常』は圧巻でしたね。やっぱり『日常』はライブではホントに凄い曲だね。途中で天井のカメラに向かって、”きいちゃん”が歌うのが気持ちこもっててカッコ良かった。
『狼に口笛を』は”理々杏”の煽りからスタートし、メンバー全員にくっつきに行くという流れでしたね。僕も部屋でサイリュウムをメチャ振ってましたよ!
”純奈”の煽りからの『左胸の勇気』も良かった。過去の映像がモニターに映されていたようですが、あまりよく見えなかったな。勿論、「のーぎーざーか 46」 のコールあり
大人っぽい”樋口”に魅了される『シーグラ』も良いな!
”絢音”の『春メロ』も意外に合ってたね。
ラストは座長”阪口”による『13日の金曜日』でフィニッシュです。
いやー圧巻、呆然ですよ。
いやー圧巻、呆然ですよ。
~MC1~
30.口ほどにもないKISS(26th アンダー曲、センター:阪口)
30.口ほどにもないKISS(26th アンダー曲、センター:阪口)
”阪口”の挨拶も良かったな。
「熱い想い届きましたか?」
「熱い想い届きましたか?」
「コロナ」、「卒業生」、「センター、座長」についての話、力強い先輩に支えられてとか、「強い覚悟」で頑張る、「無鉄砲」に行くとかね。
新曲は明るい雰囲気のポップソングでした。メロディの展開がかなり良い感じです。フルサイズ披露かな。2番のサビからステージで花火も上がりますね。
途中「笑(わら)」という言葉が入ったりもするんだね。
勿論、最後は”阪口”座長の挨拶で本編終了です。
勿論、最後は”阪口”座長の挨拶で本編終了です。
<ENCORE>
ER01.裸足でSummer(センター:阪口)
ER02.命は美しい(センター:阪口)
~MC2~ メンバー挨拶
ER03.乃木坂の詩(センター:阪口)
アンコールを叫ぶ代わりの大きな音のスティックに感動しちゃう!
『裸サマ』はみんなタオル上げてます! 僕も上げてますよ!
『命』の最後のキメ顔も”タマ”ちゃん頑張ってたね。
ここのMCは”樋口”が回しますが、ぜいぜい言ってて、みんなで水飲んだりで、壮絶だったのが良く分かります。
メンバー挨拶は”樋口”、”純奈”、”佐藤楓”、”向井”、”山崎”、”みり愛”、”絢音”、”北野”、”吉田”、”中村”・・・そして最後に”阪口”でしたね。
”みり愛”が突然泣いちゃって、その美しい涙にもらい泣き。
”きいちゃん”の複雑な心境を隠さず話してくれたのも、個人的にグッときました。
そして、『乃木坂の詩』での会場のファンによる紫のサイリュウが泣ける。歌えないのは残念。僕は勿論、歌いましたけどね!
普通にライブがこの時期に開催出来たことも凄いし、やっぱりリアルライブの雰囲気は良いねえ。
配信ライブも良さがあるけど、やっぱりリアルには敵わないよね。無理してでも行けば良かったな~。
メンバーも良く頑張ってましたね。みんなコンディションも良かったし、堂々とセンターを務めてたし、新たな魅力を発見できたメンバーも多かったねえ。
会場で声も出せず、制約のある中、盛り上げてくれたファンのみんなもありがとうね!
さあ、最後は”日向坂46”に、いろいろあった今年のライブを締めてもらいますかね! 楽しみ!!!
普通にライブがこの時期に開催出来たことも凄いし、やっぱりリアルライブの雰囲気は良いねえ。
配信ライブも良さがあるけど、やっぱりリアルには敵わないよね。無理してでも行けば良かったな~。
メンバーも良く頑張ってましたね。みんなコンディションも良かったし、堂々とセンターを務めてたし、新たな魅力を発見できたメンバーも多かったねえ。
会場で声も出せず、制約のある中、盛り上げてくれたファンのみんなもありがとうね!
さあ、最後は”日向坂46”に、いろいろあった今年のライブを締めてもらいますかね! 楽しみ!!!
私は初日参戦したこともあって、またサプライズはないと思っていたこともあって、配信で観戦しませんでした。
披露した楽曲は、かなり初日と重なってましたね。
きぃちゃんの複雑な心境だけ、内容が気になります。